投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

技術士登録をしました

イメージ
平成23年度技術士2次試験の合格発表が3月5日にありました。 結果は合格でした。 合格しただけでは技術士とは呼べません。 必要な手続きを経て、登録されて初めて技術士になります。 合格発表の後、必要書類を揃えて申請し、3/25に登録証が自宅に届きました。 ちなみに技術士の登録は個人で事務所を作るケースや 所属している会社で登録などがあります。 私は株式会社ミヨシで登録を行いました。 この試験に挑戦するに当たり、沢山の人に支えられてきました。 試験を受けることを決意し、試験について情報交換をしたり 励ましてくれた仲間がいました。 心が沈んだ時でもSNS等を通じて、支えてくれたことは私にとっては大きかったです。 記述試験、論文提出、口答試験 これらの大事な時期は 家の用事よりも勉強に多くの時間を費やしました。 そんな中、妻は家の事に気が取られないようにと、気付かないように 家の用事をしてくれていました。後から考えれば、小さい子供がいながらも あれだけ集中できたのは、妻が相当努力してくれていたからです。 同様に、社内でも仕事が詰まってきたときには、社員がバックアップしてくれました。 特に論文提出期限が近付いている時は、何かあった時の対応のために、 そのまま社内にこそ居ましたが、定時で仕事を切り上げさせてもらい論文作成させてもらいました。 私が抜けて足りない分の仕事を、社員達が休日出勤や残業での対応してくれました。 最後の試験、口答試験では事前に提出した論文に基づいてプレゼンテーションが要求されます。 口答試験では論文やその他の資料を見ることができません。 つまり、論文は技術的な内容をわかりやすくまとめて、試験官が理解しやすいようにする必要がありました。 論文提出では添削の必要性を強く感じ、作成した論文添削をある方にお願いしました。 添削依頼に快諾し、「友人としてやりましょう」と言ってくれたのには感激しました。 添削だけでなく口頭試験の心配までして頂き、プレゼンテーションまで聞いて頂きました。 論文の軸となる技術的な内容に変更はありませんでしたが、添削して頂き 読み手に負担が掛らないような論文に仕上がりました。 口頭試験では「分かりやすい説明でしたね」と試験官から評価して頂いたのは