投稿

地球温暖化についての話し合い

イメージ
 ご無沙汰しています だいぶさぼってしまいました(汗 今日は金型製作や成形の話ではなく環境関係のお話です ミヨシは葛飾区の環境に関わる話し合い「葛飾区地球温暖化対策地域協議会」の委員として活動しています。 昨日、5/17は協議会の会議がありました。 自然環境、なんとなく悪い方向に向かっているように感じていても、明日いきなり自分たちが生活できなくなるわけではないため、危機感を感じづらいですよね。 昨日は協議会でお話聞いてとても勉強になったことがあるのでこの場で共有します。 まず、世界の温度上昇、日本の温度上昇、東京の温度上昇がそれぞれ異なることは知っていますか? 100年で 世界:0.74℃ 日本:1.30℃ 東京:2.6℃ 上昇しているそうです 東京が他に比べて上昇度合いが大きいのは地形や建造物が関係しているのでしょうか。 他よりも上昇率が高いのは留意した方が良いかもしれませんね。 桜の開花時期も気温上昇に伴い影響が出ているようです。 私が小学生だった1980年代は卒業式のころには桜は咲き始めるかどうか、入学式の頃は満開の桜の下で記念撮影をしたように記憶しています。 しかし、40年で桜の開花時期はかなり早くなってきており、ここ10年くらいでは 「入学式まで桜の花が散らずに残っていてくれればいいね」 と話しているような気がします。 植物は環境の変化に素直に反応するもんですね。 この桜の開花が早まる原因は温暖化であり、温暖化の原因の一つに温室効果ガスと言われる二酸化炭素の量が増えていることがあげられます。 大気に占める二酸化炭素の割合は現代では0.04%だそうです。 たったの0.04%しかないのに影響あるの? 私はそう思いました。 しかし、1750年頃は278ppmつまり0.0278%だったようです。 たとえ、大気中0.04%しか締めない割合でも濃度上昇率は大きく影響も大きいようです。 二酸化炭素の量は年々増え続けているのが実情ですね。 折れ線グラフがジグザグしているのは夏は植物の光合成で二酸化炭素濃度が減り、冬には光合成量が減り二酸化炭素濃度が増えるためのようです。 そして、この温室効果ガスが増えることで地球の平均気温は上昇していきます。 地球の温度が上がると何が起きるのでしょうか。 氷が溶けて海水が増える。 それも正解ですがそれ以上に増える原因になるのが温度が高くな

モノマチ2022でペンギン型クリップの射出成形体験

イメージ
2022年5月28日(土)~29日(日) モノマチ2022 の開催期間におかず横丁にある、MISUZUYAさんで東東京のオープンファクトリー仲間(モノマチ、エーラウンド、スミファ、かつしかライブファクトリー→名付けて【東とうきょう物造会】)でワークショップを行いました。 かつしかライブファクトリーからは INARIM12 を使用した射出成形体験を行いました。 ペンギン型クリップ、名付けて「Keepen」! 実は金型が出来上がったのは、イベント開催前日の20時過ぎ。 最後の最後まで調整してイベントに間に合いました。 準備で色々抜けてて、当日の朝までちゃんとした住所を聞いておらず、当日の朝にイベント開催の住所を確認する始末(かなりのどたばたっぷり) なんとか準備も間に合い 少しコツがいるけど成形もバッチリ 色々な方が興味を持って体験してくれました 大人から子供まで ツバメーソンも射出成形体験 今回のモノマチでは謎解きスタンプラリーのイベントもやってました。その謎解きのヒントを知っているツバメーソン。 おかず横丁内では時間帯によってツバメーソンのダンスも ヒントはどこにあるのか・・・   ん?帽子の中に何か書いてある? うん、ハズレだね。 イベントで使った金型は終わった後もきれいな状態でした 沢山の方に射出成形体験してもらいました。 中には二日連続で射出成形体験に来てくれた子供も何人かいました。 同じ葛飾区内に住んでいて、SNSでこのイベントのこと知ってきてくれた方、同じ区内の町工場仲間、区議会議員など葛飾区からもたくさんの方がイベントに足を運んでくれました。 ありがとうございました。 最後は東とうきょう物造会のメンバーで 【意識高い系ラーメン屋風うでくみ】 で記念撮影 意識高い系ラーメン屋のスタイルですが、後ろからはクレープのいい香り 参加してくれた方々からたくさんの笑顔を見ることができ、こちらも嬉しかったです。 実はイベント中は自分自身が体験の補助をしていてあまり写真がとれていませんでしたが、楽しい雰囲気は伝わったと思います。準備は大変でしたが終わってみたら、ちょっと寂しくなるくらいすごく楽しかったです。 ここからは10月29日開催予定のかつしかライブファクトリーの準備をしっかり進めていきます。 杉山耕治

新入社員研修 射出成形

イメージ
 5月ももうすぐ終わりですね。 弊社は4月から3名の社員が増えました。 3名はそれぞれ先輩1人ずつが付いて、異なる加工機で技術錬成をしています。 そして、覚えた技術はどのくらい自分に落とし込めているか確認するために「検定」を行います。みな検定合格に向け練習しています。 成形を覚えている新入社員、今日は成形条件出しをしていました。 圧力、速度、温度などを細かく設定して成形品の良品を作りますが、一朝一夕にはいかず色々試して自分の中に技術を蓄積していきます。 条件出しの練習どう? と尋ねたら、「すごく楽しいです。やればやるほど色々なことが身につくのが楽しいです」と。 うんうん、わかるよ、わかる。 ものづくりが好きなのに加えて自分が成長する仕事って楽しいよね。 身に付けた技術は自分の財産。 技術身に付けて社会の役に立つ仕事をしていきましょうね。 杉山耕治