投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

日本機械学会と日本技術士会機械部会の共催イベント

イメージ
~技術者のキャリア形成による自己実現~と題して日本機械学会と日本技術士会機械部会の共催イベントが開催されました。 開催日:2024年10月19日(土)12:50~17:00 場所:日本大学 タワー・スコラ 私は今回、このイベントの実行委員のメンバーでしたが殆ど機械振興協会の木村さんと日本大学の飯島先生が企画、準備、運営をされていました。本当にお疲れさまでした。 4名の技術者の講演と、講演内容を踏まえてパネルディスカッションを行いましたが、あっという間に4時間が経過するとても良い講演内容だったと思います。 基調講演では労働環境の変化と幸せなキャリア形成と題して、これから求められる技術者の素養について、東京理科大学の山本先生に講演していただきました。 以下は講演メモです ・時代の変化とともに働き方も変化してきている→昔は残業時間の規制が厳しくなかったが今は月45時間を超えられない ・政府はジョブ型雇用にかじを切っている ・ ジョブ型雇用のメリット:スキル=報酬の額になる ・ジョブ型雇用のデメリット:専門分野に関連した仕事がなくなれば解雇される可能性が高い ・現状の解雇は4条件(人員整理の必要性、解雇回避努力義務の履行、被解雇者選定の合理性、手続きの妥当性)が揃わなければ、解雇できないが規制緩和議論が活発化している ・転職理由は、生きがいや能力を求めての転職は10~20%、ほとんどがお金のためで63% ・転職したことによる満足度は仕事の内容が50%以上と高く金銭面での満足度はそれほど高くない→仕事の内容が重要なのでは ・転職や解雇に備えて自己の能力とキャリアの証明が求められる⇒社内教育が減っていくと思われる ・ 能力の証明は資格の取得がマスト ・初期専門能力開発IPD(新卒から5~10年くらいまで)、継続教育CPDが重要 これからのキャリア形成 ・論語より:知之者不如好之者、好之者不如楽之者 知る→(知ることよりも)好き⇒(好きよりも)楽しむ ・老子より:吾唯知足(われただたるをしる)→欲を持ちすぎてはいけない ・自分の置かれた状況を肯定し最善を尽くす ・自分を他人と比較しても意味がない 講演を聞いた感想として 技術者はこれから生き残るために限られた時間の中で経験と実績を積まなければならない。昔のように業務を通して長い時間をかけて経験を積むことができないため、自己研鑽は必...

かつしかライブファクトリー2024の準備~ネコースター編

イメージ
かつしかライブファクトリー まであと一週間 盛り上がってまいりました。はい!(ここはテンション高めに) https://www.katsushikalivefactory.com / ということで、ミヨシでは INARI P35 を使用したワークショップを開催します。 そこで、使用する金型を作っているのですが、なんと!3型も作っているのです。 参加者が好みに合わせて製品選んで成形ができる贅沢企画となっています。 その一つが猫型パズルのコースター「ネコースター」です。 まずは製作のスケッチやコンセプトをねりこみます。 左のアイデアシートが初期のもの ちょっかいかけ合うネコという発想が良いですよねぇ これを基に3DCADで設計進めていきます。 手の部分の青いところがしっぽの内側にはまる形状になっています 3Dデータができたら、サンプルを作るために3Dプリンタで出力します。 上の写真は紫外線硬化の最中。 レジンが固化したら仕上げます そうやって出来上がった猫たちを組み合わせて確認するのですが・・・ 実は様々な検証がありましてこれだけ試作しています。 嵌めあい、大きさ、そのほか猫の模様など実際にサンプル作って確認していきます。 なかなか大変なんですよね。 金型作ってからやっぱり違う形に・・・とはなかなかできないのでとても大切な工程なんです。ここで妥協すると後で後悔します。 こうして検証が終わったら、いよいよ金型加工に入ります。 金型は製品の反対側の形状になるように彫り込むので逆向きになるんです 金型も完成していよいよトライ成形です。 成形はオリジナルマインドのINARI P35を使用します。 https://www.originalmind.co.jp/products/inari-p35 あっという間に製品が出来上がりました! 成形している写真撮り忘れたわけじゃないんですよ 白とピンクの材料を混ぜて成形したらいちごミルクっぽいマーブル模様になりました。 なかなか良い出来ですね。 いつの間にか4匹集まって じゃれ合っているうちに4匹が固まってコースターになりました コースターとしての機能もバッチリ! 注)中身はウィスキーっぽいけど麦茶です。仕事中ですしね。 このコースターはかつしかライブファクトリーのワークショップに申し込まれた方が、当日成形体験ができる製品の一つになります...

燕三条工場の祭典2024へ行ってきました

イメージ
暑さも和らぎ始める10月初旬 燕三条の工場の祭典 が10月初めに開催され、そのあと私たちの住んでいる地域では、エーラウンド、かつしかライブファクトリー、スミファが開催されます。 燕三条の工場の祭典は第二回から足を運んでいました。 https://kouba-fes.jp/ 普段話すことができないものづくりの職人や社長と話をしながらものつくり体験をしたり、ものづくりへの想いを聞いたりするとても貴重な機会です。 今回も工場の祭典に行ってきました。 ・朝倉家具 ・渡辺果樹園 ・三条鍛冶道場 ・今井技巧 ・笹川メッキ ・三条ものづくり学校 写真を撮ったところを紹介していきます。 まずは朝4:30に起きて高速で燕三条に向かいます。 谷川岳PAに着いたのがちょうど7時くらい。 紅葉まであと少しだなぁ。としみじみしている時間もほとんどなく、一カ所目の朝倉家具さんへは9時につかないといけないので安全運転で急ぎました。 朝倉家具さんでは椅子づくり体験をしてきました。 手前にあるのがこれから椅子になる材料です。 木工ボンドを付け、位置決めダボを入れて固定します。 この時しっかり固定するために治具を使うのですが、DIYだとここまでなかなかやらないのでとても勉強になりました。 各部品を組み立てビス止めします。 ビス止めした跡を目立たなくするために木の丸棒を打ち込んで埋めます。 埋め込んだ後はのこぎりで余分な部分をカットしました。 そうやって出来上がったのが椅子の骨組み 更に背もたれや座面を付けて形が出来上がります。 更に各部固定しながらしっかり組付けていきます。 最後は塗装(成分聞いたけど忘れました)を塗って、余分な塗料を落として完成です。 出来栄えはかなり良いです。自分で言うのもなんですが。 というのも、IKEAなどの組み立て家具ではビスを深く入れすぎて反対側が盛り上がってしまったり、組み立てが甘くて木材同士の接地面に空間ができていたり、なんとなく妥協して完成させていました。 今回朝倉家具さんで職人さんについて教わったのは一つ一つの工程で妥協しない事、そのためには材料準備の時点で精度よく加工しておくこと、組み立て時に治具を活用すること、仕上げ加工で使用する工具をきちんとそろえておくことでした。 組み立て1.5時間であっという間でした。すごく楽しかったです。 そして次は渡辺果樹園さんに 工...

かつしかライブファクトリー2024

イメージ
 今年で第6回を迎える「 かつしかライブファクトリー 」 いよいよ今月開催です。 開催日:2024年10月26日(土) 予約開始:2024年10月7日(月)午前9:00~ https://www.katsushikalivefactory.com/ 今回は再生プラスチックの成形体験で1日に3回ワークショップを行います。 時間 ①9:00〜10:30 ②10:30〜12:00 ③13:30〜15:00 定員 各4名 費用 1,000円 年齢 小学生以上 見学 可(予約不要) 9:30〜11:30 13:30〜15:00 場所 東京都葛飾区西新小岩5-19-14 ワークショップで使用する金型は現在加工中です! その様子はまた別の投稿で。 ワークショップで作ったものは持ち帰えれます。 金型の製作にかかわることやプラスチック製品を製造する場を見学もできるので是非この機会にお越しください。 杉山耕治