投稿

2020の投稿を表示しています

新型コロナウィルス感染対策20201111

 2020年11月11日、東京都の新型コロナウィルス新規感染者が317人と発表がありました。 11月に入り増加傾向で気温と湿度の低下に伴い感染者数が増えており、これからさらに感染リスクは高まるものと考えています。 今年の夏は感染者数が大きく増えることなく過ごせたため、今までの生活スタイルで十分感染症対策ができると感じてしまっていますが、気候の変動に伴い感染リスクは上昇するものと考えています。 弊社の新型コロナウィルス対策として以下のことを社員と確認いたしました。 ・今冬の忘年会や新年会など、大人数での会食は遠慮させていただく ・室温の推奨温度は21℃~22℃、湿度は40%以上を目指して環境を整える ・混雑している公共交通機関は使用しない ・外出から屋内に入った際、食事前、打合せ後は必ず手洗いうがいをする ・外出時のマスク着用 ・毎日体調チェックを行い体調不良時は必ず報告の上休暇をとる ・感染者との接触が懸念される場合は必ず報告し、自宅待機など必要な処置を取る ・ストレスをためず、普段の生活から健康になるような生活習慣を心がける 弊社社員一同、社内および私生活でも感染症対策に注意し、感染者が出ないよう心掛けてまいります。 お打合せに関しては極力オンラインでの打合せを推奨しており、弊社からお客様の元へ移動しての打合せは極力控えておりますことご理解ください。 ただし、現地で現物確認や対面での打ち合わせが必要な場合は弊社内での打合せを行なっております。 ご来社いただく際には健康状態チェックシートにご記入ご協力いただいております。 当日になって体調不良、または体調が不安な場合、直前でも遠慮せずご連絡ください。 体調が回復したのち別日程で調整させてください。 日本政府や東京都の方針が変わった場合は、その方針に沿って活動方法を変えてまいります。 引き続き、社員とお取引企業様皆様が新型コロナウィルスに感染する確率が下がるような行動を心がけてまいります。

見積書、納品書、請求書の紙での受け渡しや押印の段階的な廃止について

 新型コロナ流行に伴い、私たちの仕事の流れも大きく変わりました。 今まで当たり前のように取り組んできたことも見直し効率化のために取捨選択が必要だと感じています。 今年の春先から新型コロナの影響で、出社できずに上司の承認印が得られず必要な受発注処理ができなかったり、納品書や請求書が出社できずに従来通りに処理ができない状況が発生していました。 今回は新型コロナの影響でこのような状況になりましたが、自然災害の多い日本では普段通りの仕事ができなくなる可能性があります。 そこで、業務が滞るリスクを減らすために、弊社では段階的に紙面での見積書、納品書、請求書の発行を電子データでの通信記録が残る形で送受信に切り替えたり、電子データの送信時にはデータ内には押印せずお送りすることを段階的に進めていくことにしました。 紙面に押印が必要なのはその紙面をだれが発行し、だれが見て確認したかがわからないため、押印やサインが必要だと考えています。 電子データでの送信であれば送り元が明確なため発行者が紐づけできます。また、受信者に関係者を含めることで再確認することができます。 ただし、紙面でお送りするものには従来通り押印が必要だと考えています。 また、部署を跨いで書類の受け渡しをしなければならないような会社への電子データの送付時には押印が必要な場合が多いと考えています。 すこしずつ取り組み始め、取引先の皆様にご理解いただき、効率化を図っていきたいと考えています。 杉山耕治

工場直販サイト『MIYOSHI KO-BO』を開設しました

この度 工場直販のオンラインショップ “MIYOSHI KO-BO”(ミヨシ工房) を開設いたしました。   工場直販のオンラインショップ開設に至った背景として弊社の企業理念 「人の役に立つものづくり」 「捨てられないものづくり」 がございます。   経済的に豊かになった日本で、私たちはものをたくさん持つようになりました。 その反面、必要がなくなればすぐに捨ててしまいます。 大量生産・大量消費・大量廃棄社会となった昨今では、ごみはさまざまな地球環境問題を引き起こしています。   ものをつくることが仕事の私たちには “製品の最後がどのようになるか”を考える責任があります。   もし私達の作った製品が、すぐに捨てられて、燃やされたり埋められたりするのであれば、 ごみは増え続け、資源の無駄遣いと環境汚染はさらに加速していくことでしょう。 それは私たちの理想とするものづくりではありません。   私たちは 『人の役に立つものづくり』 『捨てられないものづくり』 を企業理念に掲げ、 環境にやさしい素材を使用して、必要な人のために必要な数だけ製造することを目指しています。 それこそが余計なゴミを減らし、本当に無駄のない理想のものづくりに近づくと考えます。        大切に、長く愛用していただけるものを、私たちは一つずつつくり、お届けいたします。 “MIYOSHI KO-BO”(ミヨシ工房) https://miyoshikobo.thebase.in/ 杉山耕治

【登壇】「第5回 スマートニッチ友の会 Online」  ~新結合により破壊的ネットワークを紡ぐ~

第5回 スマートニッチ友の会 Online  第一部 『下町アイデアの新結合』でお話します。 https://goodway.co.jp/fip/htdocs/event/20200627?fbclid=IwAR3V3r9zaRMUgNtUBK-KCnzRq7h2ntEU9Ht5b-z0vZIsR7J779hYQ_FlY9M 新型コロナウィルスにより、私たちの活動方法は大きく変わりました。 その中で取り組んだことをお話しできればと考えています。 名 称 「第5回 スマートニッチ友の会 Online」  ~新結合により破壊的ネットワークを紡ぐ~ 日 時 2020年6月27日(土)20:00~21:50 主 催  一般社団法人スマートニッチ応援団 、株式会社グッドウェイ 協 賛 株式会社ミヨシ 、テクノポート株式会社 、株式会社浜野製作所 、株式会社morich 、 株式会社みらいワークス 、TH International GmbH 、Berlin Food Tour & Go Sake Project 協 力 株式会社チェンジ、ツッテ、テラロック 、株式会社フィラメント 、漆刷毛師 泉 虎吉 、 こうふぐらし研究所 、日本ユニシス株式会社(FFLab:Financial Foresight Lab)、  YOH NAGAO、株式会社ナノ・グレインズ (特別協力)ものづくりドットコム 方 法  Zoomによるオンライン開催 参加費  無料 定 員  200名 申し込みはこちら https://ws.formzu.net/fgen/S41398600/ 杉山耕治

動画で自社の出来ることを発信 サプライチェーンチャレンジ

2分動画で、自社で出来ることを発信 奇跡のラストワンマイル、サプライチェーンチャレンジとして動画を撮影し YouTube  で発信しました。 https://www.youtube.com/watch?v=4_9joaDpQdI   奇跡のラスとワンマイルの始まりはこちら https://www.facebook.com/go.koba.5/posts/10221118728068972   今回の新型コロナの影響は長期化すると考えています。 影響が長期化すると私たちの生活で必要なものも変わってきます。   近年、様々なものづくりを海外に頼っていました。 今回の新型コロナで、まずマスクが手に入らなくなり、さらにインフラに必要なものや医療機器の部品も手に入らなくなっています。 新型コロナが長期化すれば、どの国も自国を守ろうとし、自国に必要なものには輸出制限をかけるのではないでしょうか。 そうすると、海外に生産を頼っていた私たちに必要なものは、手に入らなくなります。 必要なものが手に入らなくなる現象は、新型コロナに限らず、有事の際には起こりうることだと思います。   日本にはまだ、技術の高いものづくり企業が沢山残っています。 残っていると書いたのは海外に頼っていけばそのうち、国内のものづくり企業はどんどん無くなって行くと感じているからです。 海外からのものの調達がしづらくなっている今、急いで日本国内で何とかしなければなりません。 しかし、海外生産に頼っていたものづくりを国内に戻すのは非常に大変なことです。 コスト以上にどこに何を頼んだら良いか分かりませんから。   そこで、今ある日本国内の製造業の技術と設備で、これから私たちの生活に必要なものを、自国内でつくっていくためにも、私たちのような小さな会社でも何が出来るか情報発信していくことが、とても大切だと感じて、動画を作成しました。   動画は見ている人に短い時間で沢山の情報を発信でき、とても良い方法だと思います。 しゃべっている時に噛んだり、何より自分の声を聞いたり動きを見るのは、恥ずかしいというか見るに見かねます(笑   感染症拡大防止のため、事業活動は今すぐ停止するべきだという考えの人もいて、このような動画を出すことで批判もあるでしょう。

弊社における新型コロナウィルス対策について

いよいよ日本全国、新型コロナウィルスが広がりを見せ始めましたね。 今は感染拡大を少しでも遅らせたり防ぐことが重要な時期だと感じています。 怖がるだけではなく、普段から睡眠時間を十分確保し、適切な食事を摂り、免疫力を高めることが大切だと考えています。 それに加えて、新型コロナウィルス対策として、弊社では以下の通り通達しております 。 ・体調が悪い場合は申し出、会社を休む 体調が悪いとは、平熱よりも1度以上高い、のどの痛み、頭痛、腹痛、鼻水、咳など ・人ごみを避ける 展示会や多数の人が集まる会合などには3/15までは参加しない。 3/15以降は状況見て判断する。 私生活においても、人が多く集まる場所は避ける。 ・通勤ラッシュを避ける 通勤時ラッシュの時間帯を避け通勤する。変更する時間は各員が空いている時間を見極め調整する。 時間帯をずらしても対応が難しい場合は、車、バイク、自転車での通勤を許可する。 (期間は3/31まで。情勢を見て延期する場合あり) ・手洗いうがいを励行 普段から清潔に気を遣い、外から会社に入ってきた際や、飲食前は手洗いうがいを行なう。 ・人混みに行く際や、人混みでなくても不安な場合はマスクを着用する 個人でマスクを用意できない人は、会社にストックしてあるマスクを利用する。 数年後になって、今のことを思い出して、「予防しすぎて、あの時はやりすぎだったよね」と笑って話せるくらいになってくれれば良いと思います。 「どうせたいしたことはないだろう」「いまさら対策しても」と考えず、今私たちに出来る対策をしっかり講じて、社員とお客様、そしてその家族の皆さんが健康で安全に過ごせるようにと願っています。

2020年元旦 本年もよろしくお願いします

イメージ
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は創業者である杉山文夫が引退し(と言っても時々会社に顔を出しています)、気持ち新たに、ミヨシが社会から必要とされる会社であるためにはどのようにすれば良いかを、みんなで考えております。 本年もミヨシが社会から必要とされる会社になれるよう、社員一丸となって活動してまいります。 本年もよろしくお願いいたします。 杉山耕治